[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
紅葉その1へ 紅葉その3へ ホームへ 花と動物へ 尾瀬へ 富士のアルバムへ 木へ 滝へ 神社へ 寺院へ 城へ
紅葉その2・写真・山あるき・ライトアップ・広徳寺
自然は、春の新緑、秋の紅葉と、四季の中でも大きく変わる時、一瞬、ドラマを演出します。
紅葉のピークは短く、日々姿を変え、また、朝・昼・夜と顔を変え目の前に広がります。
その時出会った一瞬をだいじにしたいと思います。
・
・
平成22年11月2日。
上高地。
上の左から、大正池と焼岳方面、紅葉と雪の境、梓川沿いのカラマツ。
平成27年10月20日。
黒部ダム。
上の左から、カンバ橋付近、黒部湖とカラマツ、燃えるような紅葉の葉、湖畔遊歩道、ダムから。
平成29年10月2日。
大観峰。
上の左から、黒部平から、ロープーウエイから湖を見て、ロープーウエイ中央付近にて、大観峰付近から。
平成29年10月2日。
弥陀ヶ原。
上の左から、ホテルから、ホテルから見た弥陀ヶ原、ホテルのまわり、天狗平。
平成22年11月2日。
伊吹山。
上の左から、高山陣屋、頂上から南斜面を見て、ドライブウェイから、ドライブウェイから。
平成25年11月5日。
富士見台に行った時。
上の左から、ロープーウエイから、頂上駅付近から、センターハウス付近から、頂上駅にて、ロープーウエイで降りる時。
平成29年11月6日。
昇仙峡。
左から大観峰、天鼓林、天鼓林を出て、荒川ダム。
平成23年10月25日。
西沢渓谷。
上の左から、母胎淵、七ツ釜五段ノ滝の上部、上から見た七ツ釜五段ノ滝、沢から離れて。
平成28年11月7日。
三方分山にて。
上の左から、河口湖道の駅、精進湖畔、女坂峠手前、三方分山からの下り、パノラマ台手前にて。
平成23年10月28日。
富士五湖。
上の左から、西湖、山中湖夕焼けの渚紅葉まつり、山中湖夕焼けの渚紅葉まつりと富士山。
平成25年11月6日。
山中湖・河口湖。
上の左から、山中湖紅葉まつり、山中湖湖畔、カエデ、ケヤキ、新道峠から。
平成23年11月21日。
紅葉台と紅葉回廊。
上の左から、紅葉台駐車場から、紅葉台展望台から、紅葉回廊入口付近と富士山、紅葉回廊、紅葉回廊。
紅葉その1へ ホームへ 花と動物へ 尾瀬へ 富士のアルバムへ 木へ 滝へ 神社へ 寺院へ 城へ
リンクサイト
紹介